昨日は会社のすぐ近くにある…
四谷の守り神・須賀神社に行ってきたよ。ぼっちでね!
会社を通り過ぎて、ちょっと歩けばすぐ神社へ続く階段。
節分ののぼりがイベント感をあおる!←実はイベント大好き
これが須賀神社の鳥居。節分式を終えた(らしい)後、豆まきスタート時刻までの空き時間なうの写真。(顔を横にして見てね!)
消防署や警察署の人たちもいて。警察関連の方はなぜか”振り込み詐欺に注意してね”と集まった人たちに呼びかけていた!←ナンデヤネン
私はこの間、お決まりの御守りやおみくじを購入!
滅多に売られない「一陽来福」(金銀融通御守)もw
そして、、、本日のメインイベント、キターーーッ!!
(顔を横にして見てね!)
なんと!おじいちゃんばっかり!!みなさん年男なんでしょうねw 芸能人やお相撲さんはいなかった模様w
最初に神主さんが破魔矢を数本投げ、それをgetした人たちはラッキー人のようだった。
その後は、いよいよ豆まき!受け取ってみたら、いろんな飴ちゃんばっかりだったw
たしかに重みがあるから飛ぶよねw ただ…糖質制限の身だから食べられない!豆がいいー
とか思っていたら、背後から全員に「福豆どうぞー^^」とみんなに配っていた。ナルホドー
戦利品はコチラ↓
いやいや…しかし、この地図を見ても分かるとおり、この界隈はお寺とか坂とか多いんです。古き良き風情を残した静かな住宅街です。けっこう好き!
せっかくなので、この流れでお見せしちゃいましょう!
そして、これも!
いやあ…昨日出来たばっかりのプレート!事務所の入り口!
ただ…気づいた!?
エントランスのは”ゲッカヨ”ってなぁに!?だよね;
ということで、来週また手直ししていただくことになりましたーw
みんなは昨日の節分はどう過ごした?あ。タイトルにん!?となって、だまされてここまで読んだYOU!期待はずれでごめんねー。←ベッタベタ過ぎてさすがに分かるワww
豆まきした?実は豆まきは、大人になってからやってる人って少ないみたいね。でも私はほぼ毎年地味ながらやってます。そんなおとなしい鬼は外ーじゃ鬼逃げんわ!っていうぐらい小さい声のときがほとんどですけどw
今年もやろうとして、ちょうどコーヒー豆屋からなぜかおまけで小袋豆が付いてきたんで、それ使おうと思ってキープしてたつもりが…ボスに捨てられてたことが発覚したもんでね; じゃあ会社の近所の神社で節分祭やるみたいだからそっち行く!ってなったw (言っても、帰宅後ちょいボスにも付き合わせてやったけどねーw)
あぁ。恵方巻きって実際どのぐらいの人が実行してるんだろ??
昨日入ったコンビニのレジ付近に、近年希に見る超おおざっぱな恵方巻きをイメージした工作を発見!もー目が釘付けになったワwww よっぽど店員さんに聞きたかったんだけどガマンしたw
あぁ。恵方巻きってさ…、関東じゃ流行らそうという気満々なんだけど← まぁなんかイベント感が楽しいから乗っかってみようかな的なノリだと思う。
私だって、”いい年こいて豆まきとか浮かれたことやってんじゃねーよ”的な見方もあるだろうと思うよ。でもなんていうのかな。迷信を信じてるとか、信心深いということでは実はぜんぜんないんだけど。
いわゆるイベント好きなのかね。ちょっとだけでも非日常な感じが好きなのかもしれない。特に和風に弱いかなw 生まれてくる時代まちがえたかなってたまに思うことあるワ。
でもきっと、その時代にいたらハイカラ(ハイカラってw)なものに憧れてたのかもしれないけどね。そこにどっぷり浸かっていないからこそ異文化に触れると、非日常が楽しいとか、トリップできるのが快感とか…ワクワクするのかもしれない。
…というわけで(?)今夜は高田馬場AREAに対バンライブ(出演:Kra、ユナイト、ギルド)観に行ってくるよん。ある意味とっても非日常でしょ★