今週

台風の被害、大丈夫でしょうか…?
我々は早目に帰宅したので、安全な場所からニュースやTwitter見ています。
編集部は絶賛取材ウィーク、といった感じで。
インタビュー、LIVE、イベント取材など、それぞれ動いて情報終始中です。
私はといえば、月、火、水と一本ずつ。写真は月曜日のものです。誰の取材をしたのかヒントだよーんw

photo:01



前々から彼の音楽にはビンビン惹かれるものがあったので、先日生LIVEを観た結果、インタビュー取材を即決しちゃったというね☆ お楽しみに!!
で、今日というか昨日は、ゲッカヨ読者ならおなじみになりつつあるかな?という、これまた個人的にも好きで応援しているバンドの取材したっ!
Twitterでも書いたけど、インタビュー記事は、1から10まで書かなくていいと思っている。
だって、記事読んでお腹いっぱい!もうなんか分かった気がするから、音楽聴かなくていいや。ってならないようにしたいから。
興味もった→音楽聴いてみよっかな→LIVEいってみよっかな(先LIVEでもいいけど)
の図式が作れたらいいな、と思っているので。だから寸止めが一番おいしいかな。というのは、ゲッカヨ式ね(^-^)
インタビュー取材は記者さんの仕事と似ていて、事実関係の確認。話を聞く。ネタ取り。
いいネタ取りができるかどうかは、素材、引き出す能力、ムード、心理、時期など…様々なことに左右されてくるので、毎回毎回何が起こるか分からない(^ ^)
ただ、発信するミュージシャンに直に触れると、その真摯な取り組み方、見えない努力を垣間見ると、応援したくなるし
真意は?ほんとは何が言いたいんだろう?汲み取ってあげたい、と思うからまた別の方向から質問してみたり。
でも、所詮は言葉。されど…。だから難しいし奥が深い。
私は人間が好きだし、音楽も、自然も大好き。
言葉を信用し過ぎてはいけない気がしてしまう。それよりは表情だったり、片言だったりの方が真意をあらわしていたりもする。
というわけで、今日もはりきっていこう!
おやすみなさい星空キラキラ
そんなこんなで
iPhoneからの投稿

タイトルとURLをコピーしました