今日急に寒いよねー。最近、子どもや若い人がかかる、プラズマ肺炎(咳風邪)が流行ってるようなので、気をつけて!学級閉鎖にもなってるんだって。しかも、薬が効かないそうだから質悪いよね…(´□`。)
かかったら、若い証拠♪とか思わないよーにねぇー。
さて、ここで何度も告知してきましたが。先週末22日(土)の夕方に(^.^)ニコ動画でやったヤマハのボーカロイド公式生放送(53時間!)【ボーナマ】「ゲッカヨスペシャル」枠を2時間いただき出演してきたわけですが。
昨夜、その動画のタイムシフトをボスと共に観ましたー!
MC観たくないー。でも編集者たるもの、今後に活かせなくてどうするんだ!ウケるウケないを知らないのはマズイでしょ。というので観ましたよ、えぇ。
いやぁ……
なんなのーこのステキな音楽番組は(*゜▽゜ノノ゛☆
我ながら、驚きました
ニコニコ本社(原宿)@カフェ 公開生放送で、時間が押しててすごく急ぎ足感だったり
スタートタイミングや目線が分からなくって、手作り感満載だったりもするんですけど(;´▽`A“
でも、出演が決定した2週間前から私がゲストを選んで声かけし、コーディネート・プロデュースしたこともあって、本当にうれしかったんですよねぇ(〃∇〃)
ちなみに、進行の順番なんかは決まってましたが、台詞はすべてアドリブだったんですよー。
生ライブやゲストトーク、人選・選曲と…、初めてのニコ生にしてはまぁまぁ良い感じだったと思いました。
でもこれ、実は編集の仕事と似ていて。誰を、どう見せるといいのかな?時期もあるし、っていうね。
どこよりも早くボカロ曲を取り上げたゲッカヨがボカロ番組をやるんなら、やっぱり弾き語りでしょ。ということで、ボカロでも弾き語ろう!企画でしたが。
ここで演奏したり流した動画はすべてボカロ曲なんですよ。
良い曲たくさんあるでしょ。編集部員も作ってるしね。
Vocaloid曲を誰でもが歌ったり弾けたりして、動画にアップできる。そして、観た人に感想を言われるカルチャーがニコニコ動画です。カラオケも上がっているので、誰もが歌えるデモテープをイメージしてもらえれば。
ノンジャンルな良い楽曲、良い弾き語り手、ギタリスト、ソングライターがいて…、技術のみならず、解釈の仕方によっても曲の印象はまったく変わってくるからおもしろいよね。
…と、語り出すと長くなってしまうので、まずは動画を観てもらえるとすんごくうれしいです。紙上でやりきれないけどゲッカヨがやりたい・伝えたいことがかなり見えてくると思いますので。
以下でタイムシフト視聴ができます。
累計だけど、80万人くらいは観ていたようです。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv66456637#24:21:45
出演 ゲッカヨ夫婦+センパイ、涼平(メガマソ)
アキバヲタP、that(生演奏)、おさむらいさん(生演奏)
あ。くれぐれも、MCは気にしないでください(^▽^;)←
昨日・10/25(火)に出たばっかりの「Gekkayo ボーカロイドfan Vol.3」や
10/29にシンコーミュージックから発売される
ゲッカヨとのコラボムック「ボカロ☆バンドスコア」もかわいがってね(°∀°)b
タイムシフトを観た感想などー
