ニコニコ動画でやっている音楽創作(生放送)番組「あそビバーチェ!」
に、またまた行ってきました!
(前に行った時は、映り込んでしまいました…w)
しかも今回は最終回ということで、西新宿にある
「シンセサイザーフェスタ2010」の会場から放送しました。
しかもこの会場となったのが、元小学校だった
所を活かして使われている、「芸能花伝舎」。
(もっと詳しく知りたがり屋さんへ↓)
http://www.geidankyo.or.jp/12kaden/03kaden/index.html
シンセ&MIDI界の生ける伝説こと松武秀樹氏が、ボカロP(音声合成ソフトでオリジナル曲を発表する作曲家)を巻き込んで、6月から月1でドワンゴさんの会議室で開催されていました。
メイン・パーソナリティー(&パフォーマンス)にはーー
松武秀樹 氏(日本シンセサイザープログラマー協会(JSPA)会長) ←スゴイ人
氏家克典 氏(JSPA副理事長で、「DTMマガジン」でもおなじみ) ←スゴイ人
その他、毎回アーティスト&ボカロPが参加して、シンセや創作楽器などを
使って、セッションやトークをして、ゆるく深く、音楽で楽しく遊ぶ番組です。
先月は浅倉大介さんがゲスト出演したり。
(詳しくはHPへ) ↓
http://info.nicovideo.jp/asovivace/
今日は3時間やりました。半ば、演奏もなく、多少まったりもしましたが(笑)、後半のセッション大会は楽しかった
あと、ニコ動で人気の、サカモト教授(頭にファミコン等を乗っけて出演 WW)の即興演奏や、
はたまた、「ドワンゴ」の中の人・齋藤P(※PはPでもボカロPではなく、ドワンゴのPという意味。ややこしい…w)が、グラサンかけて、ジェスチャーも決まっててかっちょよく演奏!
「ゲッカヨ5月売り号(確か…)」でインタビューもしました←いつもお洒落でかっこええ方!
※ちなみに『ぼくらの16bit戦争』は、ゲッカヨを参考にして練習してくれたそうですゾ
そしてそして…
sasakure.UKさん 他による、ボカロ名曲『ぼくらの16bit戦争』
「ボーカロイド名曲100選」& ゲッカヨ最新号にメロディ譜掲載 & 「ゲッカヨ on Web」でボカロPコラムリレー連載のトップバッターとして掲載しているよ
←コレは絶対に観て読んで欲しい!面白くてためになった
←温和で良い方だった♪♪
http://gekkayo.net/
(ニコニコ動画へ飛ばずに、埋め込まれているよ!!ピコピコ)
あそビバーチェ!は終わってしまったけど、また今度は鍵盤じゃなく、
別の楽器などで復活して欲しいな。。。
個人的な要望としては
自己紹介や、それぞれがやってる事や音色が分かるように、ソロパートをフィーチャーさせると、初心者も置いてかれないのかな?
キーボードフェスタの宣伝は、やっぱり実演ありきで製品を紹介したほうが分かりやすいと思ったのと、オープン価格を公表して欲しかったかな?と。
やっぱり雑誌作りも企画が大事なので、一緒に考えてしまうんですよね、つい…。
でもとにかく、夢中になって音を、音楽を楽しむって、それはそれは素敵なことだと思いました
あ。それからみなさん、昨日ブログで言ったゴールデンボンバーの番組について
内容を教えていただいたりなど…ありがとうございました
明日と明後日は休むゾー
取材してきました。
