みなさまお疲れ様です。
今日は金曜日です。
気分的には開放された感がありますね^^
どこかへ繰り出したりとかするのでしょうか?
私のここ最近の主要な予定をちょびっと公開
あさって日曜日は
現在連載中 & 「ゲッカヨ on Web」 でインタビュー掲載した
doa @赤坂BLITZ 。
6日は、@恵比寿リキッドルーム
9日は、以前、ニコニコ動画で観に行って、我々がちゃっかり映り込みもした(笑)
「遊びバーチェ」@西新宿。キーボード祭りに行ってきます
その間、レコード会社さん数社と新譜プロモーションを受けたり
次号の掲載ミュージシャンを決めたり
とにもかくにも、編集部に届いた新譜音源を(すべて私に集中します…)
チェックせねばせねば…
…言っても、楽しい作業でもあります。
ただ…、これだけで終わらせませんから
自ら進んで、グイグイ探しに参りますよってからにしてからに
そしてそして…明日、2日は
「ボーカロイド名曲100選」の発売日です。
ツイッターでも既に、かなり情報拡散されておりますが…。
ゲッカヨとしては、ボーカロイドに普段馴染みのない人にも、
ぜひ聴いていただきたくて作りました。
なんたって、今回のコンセプトは「名曲」区切りですから。
とはいえ、まだまだ宝の山は沢山ありますので、とっかかりの一枚としても
オススメです。
ボカロをピックアップしたのは今年に入ってからですが。
最初は初音ミクの声や萌えぇな雰囲気に、ちょっと踏み込めなかったのですが
ツイッターなどで、詳しいみなさんに「これ聴いて!」って言われ続けて
聴くうちに…萌えなだけじゃないことが分かりました。
それからと言うもの、ボカロにもデスヴォあり、泣ける曲あり、
オモシロ系あり、いろんな声質もあり…
と、音楽の新しくて楽しい世界に入った気がして、ワクワクしました…。
本当に、たくさん泣かされましたよ、うん…。
名曲って、シンプルなことが多いよね。歌詞も。
おもしろいからついつい聴いてると…実は深いこと言ってて
これか!と、目から鱗、目から涙、目からコンタクト…
となるし、最近口ずさむ歌がボカロという…
ホント、表紙のゴールデンボンバーと言い、ボーカロイドと言い、
ニコ動と言い…
まだまだレコード会社の方で知らない人も多いですが
やっぱり新しいモノにも目を向けて、その世界にどっぷり浸かってみて
初めてわかる楽しさってあるよね!
ズブズブ行くぜーーーーーっ
最後に、今の編集部の蛍光灯を大公開
編集部の元々のPの人である、サイクルPが、編集部の蛍光灯を取り替え中!
この後、キレイなブルーも追加され…とってもイイ感じだよ
蛍光灯と言えば前に、ピノキオPさんのインタビューの時に
ピノキオさんが影響を受けた動画の一つに、「けいこうと」を挙げてくれましたが
あれ、昭和の雰囲気がゆる~くて、いい感じで好きです。
明日
